こんにちは。ほしみです。
今日は会社の法人口座がやっと作成できました!
嬉しすぎます…
というのも、最近は法人口座を作るのはかなり難しくなっているのです。
振り込め詐欺や、海外への不正送金など犯罪の手口が多様化しているため、犯罪のために法人口座を利用されないよう、銀行も審査基準を上げているのです。
信用金庫、銀行合わせて6軒回って2つの銀行で開設できました。
法人口座開設に必要なもの
・会社の登記謄本
・会社の印鑑証明書
・本人確認証(マイナンバーや免許証など)
以上の3点でした。
口座を作成した銀行
一番作成しやすかったのはゆうちょ銀行でした。
上記以外に、ゆうちょ銀行のみは提出書類が多いです。
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kaisetu/kat_hojin.html
しかし、特に根掘り葉掘り聞かれることなく、必要書類を提出して審査を待つと2週間くらいで通帳が送られてきました。
こちら一番、面接感がすごかったです。笑
奥の応接室に呼ばれて、支店長の方と30分くらい話しました。
・事業内容
・なぜ神戸に事務所があるのか
・私の学校や仕事の経歴
等々色々聞かれました。
ポイント
私が断られた理由として、
・事務所と居住地が離れてたこと
・事業内容を確認できるものがなかったこと
・資本金が少なかったこと
がありました。
後は、ゆかりのなち地方銀行も断られる可能性が高いと思います。
私は事務所が神戸、居住地が大阪で、家から近いという理由だけで、四国銀行に行きましたが断られました。
居住地や事務所から近い、ゆかりのある銀行をあたりましょう。
後、私でも作成できたのは、気持ちが伝わったからかなと思っています。笑
ちなみに
信用金庫は、銀行より小さく審査も簡単なのかなと思い、2カ所行きましたが信用金庫のほうが審査が厳しいです。
営業の人が実際に事務所へ来て、事業内容を確認しないといけないと言われました。
私は事務所が神戸で、住んでいるのが大阪だったため、営業範囲ではないので行けない、だから口座は作れないと審査以前に断られました。
1つのところでは、上から目線で「この資本金ではどこの銀行に行ってもダメでしょう」とか色々言われ、嫌な思いをしましたので、個人的には信用金庫はオススメしません。
まとめ
法人口座開設は思ったより大変でした。
時間もかかったし、断られ続けて落ち込んだりもしましたが、一回断られたくらいで落ち込まなくなりましたし、自分のメンタルも鍛えられたので良しと思うことにします。笑
やっとスタートできたところなのでこれからの方が大変。
がんばります!